どうも、Ctrlキーを使いすぎて小指に豆ができたことがあるK(@consult_career1)です。
今回はエクセルのショートカットの有用性についてです。
「最近エクセルを使うことが多い」
「ショートカットって覚えた方がいいの?」
「エクセル初心者ですなんもわかりません」
こんな方の疑問や悩みに答えていきます。
私自身IT系のコンサルファームで働いていますので、エクセルはめちゃくちゃ使います。
業務でPCを使う人にとってはもはや必須ツールですよね。
【この記事の内容】
- ショートカットを使うメリット
- ショートカットは暗記するな
- 最低限押さえるべきショートカット紹介
1.ショートカットを使うメリットは3つ
結論としてはショートカットは覚えるだけ覚えて使えるだけ使いましょう。
マウスぽちぽちやってる人は人生損してます。(言い過ぎ)
某外資系のコンサルファームでは、新入社員はまず最初にマウスを没収されるなんて噂があるくらいです。
というわけでまずはショートカットのメリットを3つ挙げていきます。
①時間短縮
なによりもこれですね。圧倒的に作業スピードが上がります。
たまに「ショートカットよりマウスの方が扱いやすいし速いですよ」っていう方に出会いますが、それは慣れてないだけです。
作業スピードが上がる理由は明確です。
キーボードとマウスの操作回数が減るからです。
実際に「コピー→貼り付け」の作業を例にして比較してみます。
まず、マウスだけを使うときは次の5ステップになりますね。
①マウス右クリック
②コピーボタンをクリック
③コピー先のセルにカーソルを当て選択
④マウス右クリック
⑤貼り付けボタンをクリック
一方ショートカットを使うときは次の3ステップです。
①Ctrl + C
②コピー先のセルに右矢印で移動
③Ctrl + V
このように上記の例ではショートカットを使えば2回の操作を短縮できます。
実際に操作をしてみるとわかりますが、たったこの作業だけでも3秒ほど速くなります。
この単純な作業ですら3秒の差がでるわけですから、積み重なるとめちゃくちゃ大きな差になるというわけです。
②ストレス軽減
たまに「ショートカットよりマウスの方が扱いやすいし楽ちんですよ」っていう方に出会いますが、それも慣れてないだけです。(2回目の主張)
マウスを使う一番のストレスは
「いちいちカーソルを合わせないといけない」
ことです。
マウス愛好家の方の頭の中には?マークが浮かんでいらっしゃるかもしれないですが、ショートカットに慣れるともはやマウスコロコロするのがうっとうしくなっちゃいます。
③かっこいい
仕事ができる人に見えます。
ちょっとアホっぽい理由に思えるかもしれませんが、これが意外と大きなメリットです。
お客さんや上司の目の前で、ショートカットを乱発してみてください。
有能感だせます。
実際私自身はじめて上司のエクセルさばきを見た時は空いた口がふさがりませんでした。ほんとになにやっているのかさっぱりわからなかったです。
部下へのマウントもとれるということです 。
2.エクセルショートカットおすすめの習得方法
次の2ステップで習得を目指すのがオススメです。
大枠としてはステップ①でショートカットの存在を知り、ステップ②で実際に活用しながらコマンドを覚えるというイメージです。
それではこのステップの詳細をそれぞれ説明していきます。
ステップ①MOSを勉強する
MOSとはマイクロソフト ・オフィス・スペシャリストの略で、マイクロソフトが公式に発表している、WordやExcelなどのマイクロソフト・オフィス製品の利用スキルを客観的に証明することのできる資格となります。
まずはこの資格の勉強をしてください。
(*資格を無理にとる必要はないですが、就活・転職を控えているは方にとってはアピール材料ともなりますね)
この勉強を通してまずは、どんな操作にショートカットが存在しているかを知りましょう。
これがめちゃくちゃが大事なんです。
ショートカットを使わない大半の人は、そもそもその操作にショートカットが存在していること自体を知らないんですよね。ほんとにもったいないです。
ただ、ここでコマンドを暗記する必要はないです。理由はステップ②で説明します。
ステップ②業務で実際に活用する
MOSで勉強したショートカットを実際に普段から使っていきましょう。
上述したとおり、勉強してコマンドを暗記する必要はありません。
テキストでコマンドを暗記するより実際に使って覚えた方が圧倒的に吸収が速いです。
はじめは慣れているマウス操作に逃げがちになってしまうとは思いますが、意識してショートカットを利用する癖をつけましょう。
いつのまにか手が勝手に動くようになるはずです。
3.最低限覚えるべきショートカット10選 ~超初心者向け~
超初心者向けのショートカットを10個挙げてみました。
すべて超実用的なのでまずはこの10個のショートカットを使いこなせるようにしましょう。IT企業にいてこの中で知らないものがある人は相当やばいです
この中にもし一つでも知らないものがあればすぐに覚えて使ってみてください。
# | 動作 | キー操作 |
---|---|---|
1 | コピー | Ctrl + C |
2 | 切り取り | Ctrl + X |
3 | 貼り付け | Ctrl + V |
4 | 全体を選択 | Ctrl + A |
5 | セルの端から端まで移動 | Ctrl + 矢印キー |
6 | F2 | セルにカーソルを合わせる |
7 | F10 | 半角に変換 |
8 | 検索 | Ctrl + F |
9 | 置換 | Ctrl + H |
10 | シート移動 | Ctrl + PgUp(PgDn) |
4.終わりに
ショートカットってほんとに便利です。大学時代にマウスでポチポチやってた当時の自分に教えてあげたいところです。
たしかに慣れないうちは手元のキーボードを見て確認しながらの作業になるのでスピードは落ちてしまいます。
しかし、慣れればキーボードを見なくても感覚でできるようになってきますよ。
*以前【ブラインドタッチは必要です】という記事も書いたのでそちらもチェックしてみてください。エクセルのショートカットと併用すれば効果倍です。
需要があれば今後、中級者以上向けの便利ショートカットやWindows用のショートカットについても紹介していこうかなと考えています。
本日も読んでいただきありがとうございました!
↓上述したエクセルショートカット学習用のMOSテキストです